The piman TV Topics SNS・ご連絡
配布素材など 質問&リクエスト
何かがおかしい鉄道路線
The piman TV ホーム Topics SNS・ご連絡 配布素材など
質問&リクエスト 何かがおかしい鉄道路線

ご注意ください

「Minecraftぴいまん鉄道」は
存在しない架空の鉄道路線です。

Minecraftぴいまん鉄道について


PDFファイルで表示

どんな路線?

仁田駅から佐浦駅を結ぶ「本線(ぴいまん本線)」と、
羽本町駅から分岐して上本町三丁目駅と桜木駅、りら駅を通り、地下鉄線に直通する「桜木線」という支線の2路線、計15駅があります。
相互直通先の地下鉄については、今後動画に出てくる予定です!

鉄道会社名の由来

九州を走る「肥薩おれんじ鉄道」さんを参考に、[場所] + [食べ物] で考えたところ、

[場 所] → Minecraftのワールド
[食べ物] → チャンネル名にもある「ピーマン」(ぴいまん)

ということで、「Minecraftぴいまん鉄道」となりました。

略は「MinecraftPimanRailway」から、「MPR」です。

駅名の由来

駅名は、名無しと適当駅を除き、全て車両のアドオンのデータより使用させていただいております。

車両

車両は、羽ヨッシーさんの、「7100系 SALOON STAR」を使用しております。
この車両は、京阪電気鉄道さんの3000系を参考に作られております。
参考:https://youtu.be/In7Ec2m4UeA
(2025/4/1 現在、配布が停止されているようです。)

路線の発足経緯

もともとは、「JPR」の一部でしたが、諸事情により廃線になった後、「Minecraftぴいまん鉄道」で私鉄として復活しました。
ただしその際、JPR線との連絡線は撤去されていたため、相互直通はおろか、始点・終点のいずれでも乗り換えができなくなっています。
(坂野駅では別路線と接続できています。)

発車時刻は誕生日

鉄道路線1で出てきた、12:07発の特急は、なぜこの時刻かというと、
私、ひろきの誕生日であるからです。

改訂された路線図

細かい設定ですが、りら駅は、地下鉄に直通するために延伸され新設された駅です。
なので、約2年前にTwitterに投稿した路線図と、このページのトップにある路線図とでは、
駅が増えているという違いがあります。
ついでにデザインも変更しました。

なぜ種別が多い?

この路線の種別はそれぞれ以下の理由で設定されました。

 普通  各駅停車は必要。
 準急  「ほぼ各停」な種別を作りたかった。
 急行  「特急」があるなら「急行」もあるよね。
 特急  アドオンのデータにありました。
快速特急 これもアドオンのデータにありました。

お出口は"下側"です

岩見坂駅では、車両の出口は下側になっています。 これは、ラッシュ時の混雑を緩和するためだという設定です。

駅の放送

放送の声

音声は、当時使用していた動画編集ソフト「CapCut」の音声読み上げ機能を使用していました。
ただし、鉄道路線3からは動画収益化にともない、編集ソフトを変更せざるを得なくなったため、
Androidアプリ「SpeechLab」を使用して音声を作成しています。

放送のメロディー

Minecraftぴいまん鉄道の放送で使用したメロディーを紹介します。

到着放送の音声

動画で流れた音声を埋め込んでいます!
この2つは端末に音声がありました。
それ以外は編集データ内にしかなく、その編集データは消してしまいました。
また、CapCutのアップデートにより、音声読み上げの声が変わったため再現もできませんでした。

車内LCD

ドア付近に設置されているモニター(LCD)、動画でも出てきましたが、
デザインは阪急電鉄さんのものを参考にさせていただきました。
実は、広告表示をしていたシーン、GIF画像でした。

京阪電気鉄道さんを参考に

京阪電車を参考にしたネタがこの路線、動画にはたくさん入っています。

次のコンテンツ

Minecraftぴいまん鉄道編 本編でのミス 近日公開! (間に合いませんでした)